かがやき日記
かがやき日記
春の訪れ
2020-04-27
今年も新年度が始まりました。
今年は暖冬ということで、雪が少ない年となり暖かい日が多く比較的過ごしやすかったのではないでしょうか。
ききょうの里では、チューリップや桜が満開となり、春を感じることができ、ご利用者様、職員の憩いの景色となっています。
現在、コロナウイルスの影響で暗い話題が多い中、ご利用者様の方々に明るい声かけや安心感のある支援を続けていきたいと思います。

年度末になりました...
2020-03-11
東日本大震災から9年目を迎えました。未だ傷が癒えないことと思われます。
震災関連で亡くなられた皆さまのご冥福をお祈り申し上げますと共に、
被災された皆さまにおかれましては心よりお見舞い申し上げます。
また,昨今では国内に新型コロナウィルスの感染が徐々に広まりつつあり,
関連する追悼式や学校の卒業式等,人が集まる関連した行事が次々と縮小や
延期,中止になっております。
罹患者の皆様の1日も早いご回復と感染症の終息をお祈り致します。
当施設におきましても,感染症を持ち込まないよう,面会制限や
手洗いうがい,消毒で対策をして職員含め感染防止に努めております。
これからも自然災害,感染症等の対策を行い日頃から減災・防災に
努めて参ります。
何かと遽しい日々ですが,皆様のご健勝をお祈り致します。

✶節分✶
2020-02-07
2月3日(月)は節分ということで、ききょうの里でも豆まきをしました!
登場した鬼に優しく豆を投げる方もいれば、鬼目掛けて力いっぱい豆を投げる方、中には豆を渡すと投げるよりも食べる方が早い方など様々!
笑顔溢れる楽しいひと時となりました

邪気である鬼を追い払い、無病息災を願って今年もたくさんの福が訪れることを祈っています


~令和、初めてのお正月~
2020-01-16
お正月、ききょうの里では今年もご利用者様で「おとそ」を頂きました✶
お声掛けをすると「めでたい日だから」「せっかくだからね」とみなさん1年間の邪気を払い、
長寿を願っておいしく頂きました

暖冬とはいえ、まだまだ寒い日も続きますのでみなさん体調には十分お気を付けてお過ごしください。
✶今年もどうぞよろしくお願い致します✶

✶忘年会✶
2019-11-24
11月17日(日)、ききょうの里では少し早い忘年会を開催しました。
ボランティアの方々には歌や舞踊を披露して頂き、みなさんとても楽しまれていました♪
普段はなかなか長い時間をご家族の皆様と過ごすことができないご利用者の皆様にとっては、
ご家族様と一緒に過ごせたことが何よりも大切な思い出になったことと思います。
お忙しい中ご参加頂き、本当にありがとうございました

日に日に寒さが増してきておりますので、皆様体調など崩されない様お気を付けください

